Contents
文/宮本タケロウ
雅子さまの実家が売られる?!
皇后陛下のご実家、洗足の小和田邸いわゆるコンクリ御殿が売りに出されているらしい。
そんな噂を聞いた。

国際司法裁判所を退任し、オランダから帰国した小和田恒氏が住むためにバリアフリーの工事をしているという報道も昨年の夏にあったのだが、売りに出されているとはどういうことだろう。
仮に売りに出されているとすれば使い勝手の悪いコンクリ建築は取り壊されてしまうのがオチだろうから、噂の真偽は別にして、噂のコンクリ御殿をともかく見に行ってみることにした。
雅子さまの実家に行ってみた
洗足駅 洗足駅を出たところ
東急目黒線洗足駅を降りて、徒歩10分くらいしたところにそれはある。

洗足なんていうハイソサイエティなところにも痴漢がいるんだなあ…
駐車場の横にまるで大きな倉庫のようなコンクリートが見える。これが小和田邸(通称コンクリ御殿)だ。


キャリア外交官と言ってもただの役人だから、さすがに小和田恒氏の給料だけではこんな目黒区の一等地に大邸宅を建立するには至らない。嫁の江頭家と共同で建てたお屋敷だそうだ。
警察に止められる
写真を撮っていると、警察官が大声を出して駆け寄ってきた。
警察「すみませーん!あのー写真はお断りしてるんですよー!」
ーああ、そうなんですか
警察「何か御用ですか?」
ーいや、別になにも用はないですけど、ただ趣味で写真を撮っているだけです。ダメですか?
警察「いやー…ちょっとぉ~。心のシャッターでお願いします(笑)!」
心のシャッターで撮れと言われたので、仕方がないので、カメラをしまった。

警察官の人数は少ないが、上記の写真のように詰所が置かれ、警察が常駐している。警察が言うには「たまーに、おたくみたいな見学の人も来ますねー」とのこと。
雰囲気が暗く、誰も住んでいる気配が見えないので、「今、中に人いるんですか?」と聞いたが、「いやー、それは言えないですね」と言われる。空き家なら警備対象にはならないだろうから、仮に「売りに出されている」のだとして小和田恒氏の家族は住んでいるのだろう。
(洗足は3LDKで7000万円するようだ) (洗足で見つけた選挙ポスター。政党名に深い意味はない)
美智子さまの実家も見に行ってみた
雅子さまのご実家、コンクリ御殿を見終わり、ふと思った。
そういえば美智子上皇后の実家も、すぐ近くの五反田だ…
時間があったので、続けざまに美智子さまの実家「旧正田邸/現ねむの木の庭公園」も見に行ってみることにした。
(五反田駅から徒歩10分ほど) (ねむの木の庭を案内する看板)
美智子さまの実家、旧正田邸は1933年に日清製粉正田英三郎社長邸として建てられた建物だ。美智子さまの実父栄三郎氏の死後、2001年に相続税の一部として国に物納された。
(旧正田邸) (旧正田邸と取り壊しに反対する人々)
物納された建物は取り壊しが決まったが、「皇后陛下の生家を壊すのか!」と建物の保存を求める要望書や署名活動や住民団体による募金活動が行われ、ネトウヨという言葉がなかった時代の西村眞悟衆議院議員も「解体するな!残せ!」と国会で質問したりしたこともあった。
しかし、保存を求める声は冷酷な役所仕事にもみ消され、結局2002年に解体。更地となって、跡地は2004年に「ねむの木の庭」として開園した。
(五反田から「ねむの木の庭」に向かう道中) (五反田は瀟洒な「勝ち組」の家が多い)
政府によって破壊された皇后陛下の実家跡地
五反田駅から北に坂を上がって、約10分後、住宅街に不釣り合いな微妙な面積の公園が現れた。

これが、あの旧正田邸、ねむの木の庭か…と中に入り、坂道を上った疲れをいやす。
(正門、門は旧正田邸の雰囲気を残したそうだ) (園内)
(園内)
園内はそんなに広くないし、ブランコや滑り台もない。すぐ住宅に面しているのでキャッチボールもできない。緑を散策するには狭すぎる…
いったい何のために使えばよいのかよくわからない大きさと作りだ。

どうせ公園にして地域に開放するなら、建物をそのまま残して「ねむの木の庭」ではなく、「ねむの木の記念館」とでもした方が良かったのではないか…と普通の頭をしている人ならだれでも考えつくだろう。旧正田邸は上皇后の実家というほかに、昭和初期に建てられ、戦災も免れた貴重な戦前の実業家の暮らしを知る遺構でもあったのだから。
ふつう、皇后陛下の生家をわざわざ政府が壊して更地にするかね…役人の考えることはよくわからない…と、ねむの木の庭を後にした。
雅子さまの実家も潰されて公園になるのか…?
駅に戻る間に豪邸を何棟も見る。勝ち組の家ばかりが広がっている。
俗に「英国風」と呼ばれる、木組みを表面に見せるハーフチンバー様式を取り入れた、正田邸に雰囲気がよく似た豪邸も見つけた。
(旧正田邸と同じく英国風の邸宅) (旧正田邸)
仮に、洗足の小和田邸(コンクリ御殿)も売却され、所有者が変わったら、壊されて更地にされ、公園かマンションにでも整備されてしまうのだろうか?
雅子さまの実家が売りに出されているという情報が正しいものなら、どんな大富豪が購入するか分からないが、皇后陛下の実家、また貴重な建築遺産として、保存をしていただきたいものだ。
なるほどTHE WORLD