Contents
上皇ご夫妻が軽井沢の「出会いの場となった思い出のテニスコート」訪問
現在、長野県軽井沢町で静養中の上皇ご夫妻は25日、退位後初めて二人の出会いの場となった思い出のテニスコートを訪問されました。ご夫妻はテニスはせず、旧知の仲間のプレーをベンチから眺め、30分ほど滞在されました。
上皇さまと美智子さまのお二人は、1957年に避暑で訪れた軽井沢のテニストーナメントで出会い、テニスを通して交際を深められました。それから60年以上経たれた今も変わらない二人の仲睦まじいご様子に海外から様々な歓喜の声が上げられています。
上皇ご夫妻の思い出のテニスコート訪問のご様子





上皇ご夫妻は“理想の夫婦像”と歓喜の声が上がる
上皇ご夫妻の思い出のテニスコート訪問の姿に対して「理想の夫婦像」「本当に素敵」「いつまでも仲良く入れるのは素晴らしい」などといった声が上げられています。
海外の口コミ
二人の姿って本当に理想の夫婦像だよね、こんな風になりたい。
海外の口コミ
本当に素敵、二人を見てるとほのぼのする。
海外の口コミ
いつまでも仲良く入れるのは素晴らしい事よね、寄り添って生きていくというのは本当に素晴らしい事なのね。美智子さま早く良くなられてほしい。
また上皇后さまのお体の心配をされる声も上げられていました。
海外の口コミ
二人の幸せそうな姿を見てると本当に心が落ち着く。だからこそ美智子さまの病気の事を考えると胸が痛くなる。。。
海外の口コミ
乳がんなんだっけ? 美智子さまにもしもの事があったら、私も本当にショック。。。
またその一方で、ご病気の事で最もつらい思いをしているのは上皇ご夫妻のはずなのに、そんな姿を一切見せないご様子に称賛の声が上げられていました。
海外の口コミ
それ以上につらいのは二人のはずなのにこんな風に入れるなんて本当に素晴らしい。天皇家というのは本当にすごいんだな。
海外の口コミ
そうだよね、人格的にも本当に天皇家は素晴らしい品格を持っているんだね。二人の存在こそが平和の象徴だったと本当に思える。
上皇ご夫婦の人気が海外でも高い事は知られていましたが、退位されてもなおその素晴らしい人格で世界中を魅了されるお姿は我々日本人にとっても誇らしいことです。
美智子さまには手術を無事終えて元気になっていただき、上皇さまとご一緒に余生を楽しんでいただけることこそが、世界中の人々にとっての幸せであると思います。
(編集部)