愛子さま

愛子さまが目立ってはいけない…「愛子天皇待望論」のウラで、天皇・皇后陛下が抱える苦悩

 「この日は愛子さまの初の単独ご公務で、国立公文書館を訪問されました。しかし皇居を出るときから時間が押していたのか、相当あわてておられたのでしょう。2分ほど遅刻して到着された後、足早に建物の中に入られました」(皇室担当記者)

 公文書館では、12日まで開催されていた「夢みる光源氏―公文書館で平安文学ナナメ読み! ―」を鑑賞された。

 「卒論で平安文学をテーマに選んだ愛子さまのご関心とも重なるご公務ですが、少し地味な印象は否定できません。また展示の最終日前日にいらしたのも、あえて目立たないタイミングを選んだかのようです」(皇室ジャーナリスト)

 その背景には、4月末に共同通信が行った全国世論調査で、女性天皇を容認する人が9割となったこともあるだろう。

 「ここ最近の愛子さまフィーバーにより、『愛子天皇待望論』が再燃してきています。愛子さまのご公務が目立ち過ぎないように、両陛下と宮内庁は苦慮されているのでしょう」(同前)

 将来、皇統は秋篠宮家に移るが、愛子さまの好感度は増すばかりだ。

「週刊現代」2024年6月1日号

何不自由なく海外留学できて自由な時間も持てだろうに、あえて日赤への就職を希望された愛子さま。
成年会見でおっしゃった「常に国民を思い、国民と苦楽を共にする」という強い覚悟は国民に十分伝わっていると思います。
誹謗中心に似たものに長年晒されてこられたのに、よくここまで優しい、素晴らしい人格が育まれましたね。天皇皇后両陛下の品格も、しっかりと受け継がれました。
愛子さまには本当に幸せになっていただきたい。
と同時に、次期天皇は愛子さまに・・・と強く強く願う自分もいます。

敬宮さまのお幸せが具体的にどんな形になって行くのか、今はまだ推測に過ぎません。
しかし、成年会見で仰られたように「長く両陛下をお支えしたい」というお気持ちにお変わりはないと察します。
ならばもし天皇即位が叶わなくても、皇女(天皇家の内親王)のみ女性宮家を創設出来るとなったとしたら、お望みは叶うのではないでしょうか?
敬宮さまのような優秀で多くの人々に愛される人材をみすみす一般人にしてしまうことは、皇室にとって大きな損失であると思います。

愛子さまの人気やフィーバーぶりを主張したいのなら印象を下げるような書き込みは一切不要ですね。2分の遅刻があったことをわざわざ書く必要はないし地味な印象は否定できないという表現もいらないです。次期天皇は愛子さましかいないし、他がなるようなことは絶対にあってはならないと思います。


POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    一方マスゴミは本日も東洋のダイアナなる怪ニュースを流すのであった

    • 匿名 より:

      違うでしょう、単独公務の練習をしてるのでしょう?
      初単独公務とは言えないようなご趣味の見学でしたね。
      日赤出勤も初公務も遅刻だしね。
      警備員や運転手、公務先の職員たちの迷惑にならないようにできないの? もうすぐ23才ですよ。
      そんなことだから華々しい初単独公務の場が与えられなかったのでしょう。
      宮内庁職員が「愛子さまの興味のある公務を用意してもドタキャンされては」と心配していたが、納得。
      ドタキャンするかも知れないから、こそこそと隠れながら試しながら様子を見ているのだろう。
      単独外交できるのはいつのことやら。 早く降嫁したほうが恥をさらさなくていいだろう。

    • 匿名 より:

      >早く降嫁した方が恥をさらさなくていいだろう

      ホントかよ?
      コッチの偽皇族宮家は恥さらしではないの??
         ↓

      秋篠宮家でお仕えする人は、自分の名で呼んで貰えず、「大根」「ナス」「じゃがいも」「こけし」「メガネ○号」と呼ばれて、、

      紀子妃は敬宮さまに、新年一般参賀の宮殿ベランダですれ違いざまに「舐めるな、クソ餓鬼!」と言い放ったという。

      悠君は真子さんを「小室の穴!」佳子さんを「このヤリマン女!」「毎日何人の男と寝てんだよ。このアバズレ!」などと罵倒する事もあったそうです。
         ↑
      こんな汚言を使う偽皇族に皇統が移るの?あの男遍歴華やかな娘達に、女性宮家が与えられるの?!
      どうしたら、敬えるの?
      もう、何やったって駄目だよ!

    • 匿名 より:

      愛子が次期天皇???

      もう天皇制度皇室にしがみつくのはやめましょう!

      大統領制度で1から出直し、三流国家から脱却しましょうよ!⤴️

    • 匿名 より:

      日本には全く皇室は必要無くなりましたよ!

      天皇制度も同じ必要ありません!

      一年で500億円20年で1兆円
      十数人の特権階級のため使う必要はありませんよ!

      必要なのは自民党の安倍派一部麻生派、鈴木大臣などの天皇の親戚だけ!

      彼らの利権を守るため年間500億円は必要ない!⤵️

    • 匿名 より:

      佳子さまのろうあ連盟勤務の実態は全く見えてきません。
      みてこ週刊誌でさえも取り上げていません。
      観光旅行のニュースは大々的に報道しているのに何故かお仕事ぶりは伺えません。

    • 匿名 より:

      いや~、ウケたね。
      ダイアナさんも舐められたものだ。
      海外まで行って「これは驚きのお値段」と宣伝させた服装だが、日本の代表なら安いものではなく良い物を普通着るけどね。
      中身が安物女だからしょうがないか。

    • ジュディオングみたいな服着てエーゲが綺麗では? より:

      10.23さん、ダイアナさんは王室の秘密を知ってるので暗殺された❗️カコポンも宮家のヒミツを知ってるので、、、とあるサイトで言ってましたよ。

    • 20:40へ より:

      19:48だが、
      愚かなコメするなよ。
      秋篠宮家上げ上げなどしてはいないが。
      天皇擁護派は、証拠もなく秋篠宮家は皇族ではないとの錦の御旗を掲げ何でもかんでも批判しているが、天皇一家に対しては何でもかんでも忖度上げ上げしている。
      天皇一家への的を得た批判コメには、アキシンだの、20:40のようなヒスコメをする。
      実に愚かだと言えよう。

      天皇一家のどこが立派で尊敬、敬愛できるのか?の質問コメへの返信を見たことがない。
      秋篠宮家を貶めるための底の浅い天皇一家上げ上げでしかない。
      秋篠宮家だけでなく天皇家も、人間性や常識レベルが平民より劣っているのだ。
      一番タチが悪いのは、皇室の長天皇皇后が時代に合った皇室皇族改革をする能力や実力がないからだ。
      皇室で一番の怠け者一家、天皇家の責務である祭祀はオサボリ、着飾りお手振りし、マスコミに忖度上げ上げさせることしか能がない天皇一家ほど罪深い皇族はいない。

    • 匿名 より:

      ヨッ!東洋のダイアナ!
      落ち葉負債は戴冠式の際に話したかしら?
      「ウチの次女は“東洋のダイアナ”と呼ばれてますww」

      はあー。本当にくだらないです。
      ダイアナさんって、華やかでファッションも斬新で、慈善活動では行動的、夫婦関係では悩んだけれど、勇気を持って王室を後にし、新しい人生を切り開いた決断の人。どこがどうカコと重なるというのか(ため息)

  2. 匿名 より:

    ブスすぎる

  3. 野萩 より:

    学業優先の間は散々「公務しない」と叩いておいて、いざご卒業なさり、お伊勢参りや各地の参拝等の皇族としてのご活動や初の単独御公務を終えれば「ご公務が目立ち過ぎないように」。マスゴミはどこまでも腐ってますね。

    「愛子天皇待望論があるから目立つな」というなら、何故ショラテンショラテン喧しくアピールしてる盗作小坊主の報道規制を外さないのでしょうか。私的にコソコソウロウロしてる旅行中の様子でも報じれば、「ショラテンサマは活き活きと成長してるわね」と見てくれる国民をいるかもしれないのに。
    また、最大のショラテンアピールとも言える成年行事も、無期延期せず実施すれば良いのでは? 「あら御立派に成長されて」と感動してくれる国民もいるかもしれませんよ。

    国民からコソコソ隠れておいて、「自分が霞むから出てくるな」など、傲慢にも程がありますね。

    • 匿名 より:

      ズル坊っちゃんは成人したら待ってました!と言わんばかりに大々的にお披露目されるんでしょうね。
      18歳で成人だから来年の歌会始、新年祝賀の儀、園遊会と将来の天皇アピールをウザい程にするんだろうな。

    • 匿名 より:

      歌会始、新年祝賀の儀、園遊会には出れるのに成年行事は無期延期(笑)
      出来損ない姉妹アゲに使ってた「未成年の内から初単独コーム!」もできないキノコ(笑)

  4. 匿名 より:

    敬宮愛子内親王殿下は目立たせない為ほとんど報道しないマスコミ各社。カコサンは毎日毎日取って付けたような記事を各社競って上げ上げ報道三昧。平等も倫理観も忘れた日本のマスコミも地に落ちたものです。

    • 匿名 より:

      愛子さんと雅子さんには、報道規制があるでしょう。
      マスコミは報道しないのではなく、報道できないのでは?
      不倫男遍歴ズル学歴精神病家系ディスチミア症候群皇后とか、不登校ズル学歴自閉症内親王だとか報道されたら国内外に恥をさらすからでしょう。
      国民は天皇家への敬愛も持てなくなるでしょう。
      報道されないが華です。

    • 匿名 より:

      カーコのアゲ報道をたくさんしろと圧力をかけられて、ヤケクソの過剰報道で国民に訴えているのでしょう。 文面通りに受け取る国民は少ないですからね。
      これで自民党は次の選挙ボロ負け確定。

    • 匿名 より:

      今日の報道では、ギリシャ・サラミナ島では姉の紺色洋服て登場、解説付きでした。皿のメッセージ?もう直ぐ、旧皇族復帰で、いうこときけ?のメッセージか?ちゃんと報道して?なのか?秘められたお言葉でした。

    • 匿名 より:

      皿の圧力でしょうね。
      皿の親戚にマスゴミ関係者がいるようですね。

  5. 匿名 より:

    何が東洋のダイアナだよ
    東洋の麻原彰晃だろ‼︎

    • 匿名 より:

      東洋の麻原彰晃は愛子さん

    • 匿名 より:

      「東洋のダイアナ」って初めて聞きました。
      あ、不倫して、その挙句、亡くなるってことか。
      ギリシャの国旗をイメージして、白とブルーの服を
      考えた人エライ。ダイアナ妃も来日された時、日の丸の服を着て、受けましたものね。

    • 匿名 より:

      いやいやさすがに、東洋のダイアナのメイドってとこですね。

    • 匿名 より:

      東洋の馬鹿子ならぬ鹿子で、ヨロシインジャ無いですか!?
      ギリシャ側では、サプライズ旅行と報道されているみたいです❗
      何が招待を受けて!ですか!! 勝手に押し掛けて!!!!!!
      彼方がわでは、歯牙にもかけておられない様子。迷惑なんでしょうねぇ❗

    • 匿名 より:

      「東洋から来たカモネギ女」ならわかるけどね。

    • 深夜2時の到着ねむいなぁ〜by大使館員 より:

      それを支持したのは、皿婆らしいなフレーズが古い❗️



  6. 匿名 より:

    常識のある人間なら、恥ずかしくて考えられないようなカーコの忖度アゲ報道を、考えられないほど大げさにしまくっていて、国民は逆に呆れています。平成のミテコ報道を思い出し、「ああ、これだったんだ。カーコの報道も皿婆の指示でやらされてるんだ、あのババアが今もこれだけの権力をもってるんだ」と思い知らされ、アキ家と自民党に反感を募らせ、次の選挙の結果がでる・・・というわけですね。

    • 匿名 より:

      皿婆は国民の余り良く知らないことでも、血税浪費してたのね!
         ↓

      >弾丸ツアーに1億円
      美智子さまがベルギーのファビオラ元王妃の葬式に参列するために政府専用機を使います。

         列外派星くず日記

      上記文言で検索を、、

      >雪の華さまコメント

      ベルギーのファビオラ元王妃のご葬儀、美智子さんはたぶん政府専用機で行くと思うのですが(違ったらすみません)、夫が言うには、政府専用機を使うと1億かかるよ、とのこと。

      ちょっと調べてみると、お噂スレでもすでに書かれてますが、政府専用機は飛行機二機一組で飛ぶので、燃料代がざっと2倍かかるそうです。

      政府専用機を使うのは、天皇、皇太子、総理大臣ぐらいだと思います。

      皇太子ご夫妻も昨年、専用機でオランダに行っておられますし、他の外遊にもご利用なさっていると思われます。

      ただそれは、必ず行く意義のある目的、仕事に使われるのであって、今回の、皇后単独での葬儀に使うのは少々疑問です。

      そもそも、慣例として、両陛下は葬儀には出ません。日本の皇族の葬儀にさえ出ません。
      しかも、2代前の外国の王妃です。

      今回の葬儀への出席、美智子さんが行きたいから行くんでしょう。
      そんな勝手な外出に、わずか2,3日で1億以上が使われるんですよ。全て税金です。

  7. 私は悪食飲爺家応援団(嗤) より:

    敬宮殿下へ。老婆心で申し上げます。何かと御忙しい毎日を送られて、大変そうですが、あまり無理をなさらぬ様ご自愛なさいませ。まだ6月にもなってないのに、頑張りが過ぎると御体に障ります。
    私たちは、敬宮殿下の幸せを心から、願っております。

    汚い名前のご無礼をお許しください。

  8. 匿名 より:

    佳子さまが報道陣より先に機内に いつもと違う展開 驚く記者団に会釈される(テレビ朝日)

    羽田空港からアテネまで行くにはいくつかの航空会社の便があり、料金もそれぞれだが、迷うことなく佳子さまと同じ便に乗ることにした。

    (アテネ=テレビ朝日社会部・遠藤行泰)
    ■海外公務は同じ便で ペルーご訪問の際の教訓

    去年11月、ペルーご訪問に同行したときの体験があったからだ。

    経由地の米ヒューストンを飛び立った佳子さまを乗せた航空機が、リマに向かう途中、機材トラブルで引き返した。

    別便に乗り換えたものの、その機体も機材トラブルで飛ばず、丸一日足止めとなってしまった。

    それ以来、なるべく佳子さまの近くにいて、何か起きたら、すぐに伝えなければいけないと強く思うようになった。
    ■通常は記者団が先に搭乗、出発直前に佳子さまがご着席

    しかし、同じ便に乗っていても、あまり近くにはいられない。私たち記者団は、航空機の後部座席に先に乗り込み、佳子さまは出発直前に前方に着席されるからだ。

    降りるときは逆で、佳子さまら一行が降りた後に記者団が降りるが追いつけない。

    25日、経由地の英ロンドン・ヒースロー空港でも同じことが繰り返されると思っていたが、驚いたことに、アテネ行きの便に一行が先に乗り込んでいた。

    通路側に女性の護衛官がいたので、窓側席に目をやると、そこにピンクの洋服に身を包んだ佳子さまが座っていて、目が合うと、私たちに会釈をされた。
    ■ファッションは皇室取材のもう1つのポイント

    次に佳子さまを近くで取材することができたのは、26日のアテネ中心部の古代遺跡アクロポリスだ。

    私たち報道陣は先に行き、佳子さまを待ち受けた。

    佳子さまに限らないが、各行事に、皇室の方々がどのような服でいらっしゃるか想像するのが楽しい。

    ペルーでマチュピチュ遺跡を訪問された時の服装も話題になった。今回はどうだろう。

    すると、佳子さま一行が、石段をゆっくりと上がってきた。

    上半身(トップス)は青い服ということが分かったが、その場でガイドの説明を受けていて立ち止まったままなので、下半身(ボトムス)が分からない。

    ようやく、もう一段上がってきて、白い服ということが確認できたが、スカートかどうかまでは分からない。

    「ギリシャの国旗の色だ」と思ったとき、もう一段、上がってこられて白のズボンと確認できた。

    スニーカーのような青い靴は服の色とコーディネートされていた。茶色のバッグを斜め掛けし、どこか親しみの持てるマチュピチュでの格好に近いものを感じた。

    ■時折強い日差し サングラスかけずに神殿ご覧に

    少し曇っていたが、それでも強い日差しが時折照り付ける。佳子さまはサングラスをかけることはなかった。

    パルテノン神殿の説明で、約10メートルある石の柱を見上げたとき、何度も両手を額に当てて、日差しを遮りながら、熱心にご覧になっていた。

    右手の人差し指と薬指に、左手の中指に、それぞれ細いリングがあった。木製と思われるイヤリングもされていた。 

    佳子さまがパルテノン神殿の説明を受けている光景を、100人以上の観光客が取り囲み、スマホなどで撮影していた。

    27日は午前中にアクロポリス博物館を視察し、午後は外交関係樹立125周年などの記念式典に臨まれる。着物を着ていらっしゃるのではと想像しているが・・・果たして。

    • 匿名 より:

      どうせ、佳子もこんなもんでしょ。上手くカモフラージュしてるみたいだけど、、
        ↓

      >秋篠宮家のイタリア訪問が完全に観光旅行と判明した件 使われた税金3300万円!(衣装代除く)

      平成皇室の無駄遣い

      2017/01/11 列外派星くず日記

      上記文言で検索を、、

      >梅花藻さまコメント

      タイトル:秋篠宮家の税金無駄使い:6泊8日イタリア旅行、航空機借上代2186万円、宿泊費954万円!
      ひさしぶりに宮内庁HP http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/yosanshikko/tekiseika/tekiseika.htmlをチェックして秋篠宮夫妻のお大尽旅行ぶりにたまげた。

      どうたまげたかと言うと、
      ・招待とは言いながら招待扱いではない、自腹のほぼ観光旅行
      ・航空機借り上げ代も宿泊代も経費かかりすぎ。随員(通訳とか医師とかお取り巻き?とか友人?とか)が多いので費用がかさむのでしょうか?

      公開されている限りでは経費は次のとおりです。

      ・航空機借上代 2186万円
      ・ローマ宿泊代(3泊)491万円 
      ・ミラノ宿泊代(1泊)180万円
      ・フィレンツエ宿泊代(2泊)283万円
      ・車両借上代(ミラノ)81万円
      ・貴賓室借上代(ロンドン ヒースロー空港)80万円

    • サプライズ旅行byギリシャ紙 より:

      ショボイ会場での式典❗️歓迎されていないみたいな❓勲章者の時は、お一人がリラクマ状態で隣の椅子に足を投げ出していましたね〜

  9. 匿名 より:

    ギリシャ公式訪問中の佳子さま 記念式典でお言葉 両国の文化の結びつきに触れ…(日本テレビ)

    ギリシャを公式訪問中の秋篠宮家の二女、佳子さまは最初の公式行事に出席し、お言葉を述べられました。

    現地時間の27日午後、佳子さまは最初の公式行事となるギリシャ政府主催の日本と外交関係樹立125周年と文化観光年の記念式典に出席されました。

    水色の振り袖姿の佳子さまは、式典でお言葉を述べ、両国の文化の深い結びつきについて触れられました。

    「『イソップ物語』として知られるギリシャの物語集は今から約400年も前に日本語に翻訳されており、久しぶりに読み返しました。古代のギリシャが今の日本にも息づいていることを感じます」「私も貴国の多くの素晴らしさの一端に触れるとともに ギリシャに暮らす方々とお会いできることを楽しみにしています。ありがとうございました。エフハリストーポリー」

    佳子さまは、このあと文化大臣主催の昼食会に出席し、日帰りでサラミナ島を訪問されます。

    • 匿名 より:

       偽皇族の娘が日本を代表して外国訪問? 
      そしてお次は女性宮家を創設?
       頭空っぽで、オトコ遍歴華やかなカコ、、学生時代だって、この程度だったんだよ。だから付いた渾名は「レイテーン」!
         ↓
      >同じマンションに、ICUの先生が住んでて、ちょい、ちょい話すんだけど、何かの時に在学中の佳子さまの話になり、「あぁ、彼女はクラスで下から2番目よ。1 番下の子は来てない子ね」と言われたのを思い出した。

  10. 匿名 より:

    佳子さま 日本ギリシャ外交関係樹立125周年など記念した式典に出席(TBSニュース)

    ギリシャを公式訪問中の秋篠宮家の次女・佳子さまは、日本とギリシャの外交関係樹立125周年などを記念した式典に出席されています。

    先ほど、日本時間午後6時15分ごろ始まった記念式典に、佳子さまは淡い水色の着物姿で出席されています。式典ではギリシャの文化大臣らが歓迎のあいさつを行い、佳子さまは客席から熱心に耳を傾けられていました。

    これに先立ち、佳子さまはきょう、アクロポリス博物館を視察されました。

    あすは大統領を表敬訪問するほか、首相夫人と懇談するなど国際親善につとめられる予定です。

    • 匿名 より:

      お着物でのご挨拶では、式典に出席者は、数名で数えられる程の人数?関係者?報道関係者?現地関係者?数名しか写ってなかった?席に座っている方々もバラバラ…。



  11. 匿名 より:

    佳子さま「すごくきれい」アクロポリスの丘からの絶景に感嘆 ギリシャ公式訪問で精力公務(TBSニュース)

    外交関係樹立125周年にあたりギリシャを公式訪問中の佳子さまは先ほど、アテネ最大の博物館を訪問されました。ファッションに訪問先のカラーを取り入れる佳子さま流の国際親善が、今回も見えて来ました。

    日本時間午後3時すぎ、佳子さまが訪問されたのは「アクロポリス博物館」。首都アテネの世界遺産「アクロポリス遺跡」で出土したギリシャ彫刻の傑作など、およそ4000点が展示されています。

    きょうの佳子さまは、上下白のセットアップ姿で耳元にはイヤリングが。

    博物館の館長の説明に時折、身を乗り出しながら耳を傾けられていました。

    海外訪問の度に注目されるのが、佳子さまのファッションです。これまでも度々、訪問先を意識した装いを選ばれてきました。出発前、都内の大使公邸を訪れた際は、ギリシャ国旗の色を意識したブルーのジャケット。去年ペルーを訪問された際には、アルパカのネックレスが話題になりました。

    今回、古代ギリシャ文明の象徴「パルテノン神殿」の修復状況を視察された佳子さま。ここでもギリシャ国旗に合わせ、白のワイドパンツに青いニットというカジュアルなスタイルでした。

    そして、公務も精力的です。この遺跡の修復過程で、毎年のように新しい発見があると考古学の魅力について説明を受けると、「それが醍醐味なんですね」と応じられていました。さらに神殿がそびえる高台「アクロポリスの丘」では…

    「すごいキレイによく見えますね」

    遠くにエーゲ海を臨み、街に遺跡が点在する絶景を楽しまれていました。

    「ヤーサス(こんにちは)、お会いできて嬉しいです」

    その後は、アテネ市内のホテルへ移動し、日本の勲章を受章した元駐日大使らと面会。前の名誉総領事から、かつて常陸宮ご夫妻の公式訪問をアレンジしたと自己紹介されると…

    「先日お話した際に、ご訪問されたときのことを思い出深く思っていらっしゃるご様子でした」

    佳子さまは、この後、日本とギリシャの外交関係樹立125周年などを記念する式典に出席し、挨拶される予定です。

  12. 匿名 より:

    「エフハリスト・ポリ(ありがとうございました)」佳子さまがギリシャ語披露 パルテノン神殿視察で“修復”の質問も(FNNプライムオンライン)

    ギリシャを公式訪問中の秋篠宮家の次女・佳子さまは、世界遺産・パルテノン神殿を視察された。

    訪問初日の26日、佳子さまはギリシャの国旗カラーの鮮やかな青と白の装いで、首都アテネにある世界遺産・パルテノン神殿を訪問された。

    佳子さまは、紀元前5世紀に建設され現在修復が続く神殿をめぐり、石材を示して「これ(石材)を使って修復をするのですか」などと質問を重ねられた。

    佳子さま:
    きれいによく見えますね。

    また、パルテノン神殿のある高台からアテネの町並みやエーゲ海の眺めを楽しまれた。

    佳子さまは引き続き、日本の勲章を受章した元駐日大使らとギリシャ語を交え、懇談された。

    佳子さま:
    ヤーサス(こんにちは)。お会いできてうれしいです。エフハリスト・ポリ(ありがとうございました)。

    このあと、日本とギリシャの外交関係125周年の記念式典に出席される。

  13. 匿名 より:

    【動画】佳子さま 記念式典でお言葉 日本・ギリシャ外交樹立125周年(日テレNEWS)

    ギリシャを公式訪問中の秋篠宮家の二女、佳子さまは最初の公式行事に出席し、お言葉を述べられました。

    詳しくは動画をご覧ください。

  14. 匿名 より:

    佳子さま 白パンツスーツ姿で博物館を視察 地元メディアは「東洋のダイアナ」と報道(テレビ朝日)

    「東洋のダイアナと呼ばれている」などと現地で報じられたギリシャ訪問中の佳子さま。27日午後、白のパンツスーツ姿でアクロポリス博物館を視察。熱心に質問されていました。

    ■白いパンツスーツで博物館へ

     アクロポリス博物館を視察される佳子さまの映像が入ってきました。上下白のパンツスーツにグリーンのバッグとパンプス、イヤリングを合わせた装いです。

    通訳
    「誰も普段、気付かないところを紹介したいと思います」

     彫刻を真剣な表情でのぞき込まれる佳子さま。途中、佳子さまの表情がカメラに映るようにと向きを変える場面も。

     博物館では写真展もご覧になりました。

     佳子さまのギリシャ訪問は、27日で3日目です。

     初日、アテネのホテルに着いた時にはキョロキョロ。日本からアテネまでは22時間という長旅にもかかわらず、笑顔を見せられた佳子さまに、その場にいた男性がカメラを向ける場面もありました。

     日本の勲章を授与された元駐日大使らと懇談された時には…。

    佳子さま
    「ヤーサス。お会いできてうれしいです」
    「ヤーサス」

     「ヤーサス」はギリシャ語で「こんにちは」。

    佳子さま
    「お会いできて良かったです。ありがとうございました。エフハリスト ポリ」

     「エフハリスト ポリ」は「ありがとうございます」。事前に勉強されたギリシャ語を披露。

     そんな佳子さまに現地メディアは…。

    現地メディアから
    「『東洋のダイアナ』と呼ばれています」

     佳子さまは“東洋のダイアナ”。現地メディアは佳子さまの人柄に注目していました。

    ■パルテノン神殿“ブルーの装い”

     ギリシャ訪問前に大使館を訪れられた時、佳子さまは青の装い。ギリシャ到着後、最初に訪れたアテネのパルテノン神殿でも佳子さまは青のサマーニットに白のワイドパンツと、ギリシャの国旗をイメージした装いでした。相手の国への気遣いが感じられます。

     この日も大勢の観光客が訪れていたパルテノン神殿。カメラを見るべきか、景色を見るべきか、戸惑われる場面も。そして、高台から眺める街の景色に…。

    佳子さま
    「すごくきれいに、よく(海が)見えますね」
    通訳
    「こちら実は、とてもきれいな景色なんですけれど、アテネの市民側からは、この神殿は当時、見えなかった」
    佳子さま
    「(町からは)パルテノン神殿が全く見えなかったんですね」

     説明者がパルテノン神殿の修復に伴って「毎年、新しい発見があります」と言うと、佳子さまは「それが醍醐味(だいごみ)なんですね」などと答えられていました。

    現地メディアから
    「日本人から『東洋のダイアナ』と呼ばれているが、恐らくそれ以上だろう。佳子さまの穏やかなお人柄、天性の気品と美貌、そして近年、日本の皇室が経験してきた『危機』が佳子さまにスポットライトを当てている」

     佳子さまのお人柄だけでなく、眞子さんの結婚や紀子さまの体調についても細かく報じていました。

     今年は、日本とギリシャが外交関係を樹立して125周年。佳子さまは27日午後から関連する式典に臨まれています。その後、フェリーでサラミナ島へ向かわれる予定です。

    • YouTube「Real Imperial Story by 輸入食品」 より:

      一ノ瀬さんが、いつものように現地の報道を調べてくれました。

      決して好意的な報道ではなかったようです。「東洋のダイアナ」という表現は、現代は普通しない…デヴィ夫人が昭和30年代に「東洋の真珠」と呼ばれ、また バレーボールで女子チームが強く「東洋の魔女」と呼ばれた時代の表現。
      で、佳子様は「昭和天皇の曾孫」と紹介され、日本の皇室の象徴だとか 著名なスケーターだとか。
      ギリシャの報道機関が日本での情報を知るために依頼した先が、間違った情報を流したのでは⁉️と。

      昭和の頃、皇太子を誑かして入内したヒトが流した情報かもしれませんね。

      敬宮さまとゴッチャになってるとこもあるようで、ギリシャ語では「kaco」はあまり良い意味ではないから、故意に嘘を流させ、逆輸入した表現??

      あの、ケバい化粧で目玉パチパチ、大袈裟に首をコクンコクンして、パルテノン神殿の説明でキョトンとしている姿、アレじゃダイアナ元妃にお気の毒。

  15. 匿名 より:

    「醍醐味のダイアナ」
    「ダイアナの醍醐味」

    どちらにしても英国は出禁ですかね?

    • モゴモゴ₰₠₩ 大した 度胸でした。 より:

      秋夫妻は、英国には出禁‼️
      戴冠式には 旧くから親しい方々に来ていただきたい! と、チャールズ国王が今上陛下に招待状を送ったのに、宮内庁は ハンブルオリジンと忌み嫌われているひとひとを送りましたね。

      607億円の円借款を付けて‼️
      これなら断れないだろう❗️ってネ
      で、あの塩対応。…汚夫妻は平気⁉️

    • ギリシャよりも占領分室工事から目を逸らすな❗️ より:

      別ルートの方が航空料金が安いらしいね、もしかすると?イギリスの空港で、宮内庁のが1人増えていたとか❓笑笑



  16. 匿名 より:

    皇統を偽の皇位継承にするから?目立たないようにと鬼が命令し釘をさしてこんな記事をだしているのか?…昔から底意地悪く、天皇家を報道させない、参拝させない、被せて傍系だけの報道だけ?ティアラも造らせない?…そうした結果、不正、インチキ、税金の無駄使い、偽と拡散し国民に知れ渡る事となった。今日もペルーでお召しのピンクのドレスで…と、くだらない報道合戦?NHKも公式訪問とニュースウオッチで報道?そんなに報道しても国民に敬愛されるとでも???出目も証明しないで、何時までも国民を騙すな!皇室制度は令和で廃止へ。

  17. 匿名 より:

    東洋のダイアナ
    略して東ダイ

  18. 匿名 より:

    赤十字ブスの報道はいらない
    佳子さまの様子をもっと報道してほしい

    • 匿名 より:

      愛子さんは日赤勤務と公務やるやる詐欺にならないように。
      その内、適応障害の病名をつけてもらい、また引きこもるのか?

    • 匿名 より:

      23:21サンへ
      公務やりまくり、横取り公務やりまくりの詐欺飲み屋毛?

    • 匿名 より:

      05:46
      秋篠宮家は、雅子さんが公務オサボリ20年の間、一家をあげて公務してきました。
      未だに公務数を押し付けられています。 天皇家から取り上げてるのではありません。
      女性宮家創設や養子を迎える案は、皇族数が少なく公務にも限界があることも一因です。
      愛子さんは佳子さんの足下にも及ばないから、佳子さんの苦労が絶えないのです。

    • 匿名 より:

      9:22
      散々虐めて病気にしてしまってのはダ~レ?天皇家から取りあげてるって、報道機関が報道してるでしょ?国有不動産不法占拠して女性宮家創設の為の旅行でなく?外交ね?○○高騰成立?

    • 帰国後はお見合いですか❓ より:

      一宮家の火が、皇太子妃の代わりは出来ないのを知らないの❓今も昔も、集金公務を頑張っただけ❗️そのお金に目が眩み、今も集金公務をやめれない❗️カコさんも女性記者の質問があるまでは『ロイヤルニート』聾唖協会も欠勤続き❗️

    • 匿名 より:

      10:38
      イジメではなく、心得、作法の指導を雅子さんが受け入れず遺伝性精神病を発症したのです。
      入内前からディスチミア症候群でしたから、生まれつき普通の常識や倫理観、道徳観がなかったのです。
      記者会見の発言内容や、公務の好き嫌いをする、20年間の引きこもりなどを見ればわかります。
      婚家先に染まる性格でもない、努力する気もない我儘であり、嫌なら離婚すればいいものを居座り続け、愛子さんを自分そっくりに育て上げた史上最悪の皇后です。
      平民上がりのお妃たちは、子らを立派な天皇皇族に育てられませんでしたね。 お妃たちの育ちが悪かったのでしょう。

  19. 匿名 より:

    ギリシャで恥を晒す日本人
    その恥晒しを「東洋のダイアナ」と称している馬鹿な日本人

    • 匿名 より:

      米つきバッタ娘!
      究極の厚顔無恥!
      偏差値20?30?を証明している
      ニセモノ皇族!

  20. 匿名 より:

    「ギリシャに暮らす方々とお会いできることを楽しみに」佳子さま外交関係樹立125周年記念式典に 水色の振り袖姿(FNNプライムオンライン)

    ギリシャを公式訪問中の秋篠宮家の次女・佳子さまは、水色の振り袖姿で記念式典に出席された。

    27日、菖蒲などが描かれた水色の振り袖姿の佳子さまは、首都・アテネで外交関係樹立125周年などを記念する式典に出席された。

    佳子さま:
    今回は限られた期間ではありますが、私も貴国の多くの素晴らしさの一端に触れるとともに、ギリシャに暮らす方々と、お会いできることを楽しみにしています。

    佳子さまがギリシャ語で「ありがとうございました」と締めくくられると、会場からどよめきが起きた。

    これに先立ち、アテネ最大の博物館を訪れ、古代遺跡アクロポリスから出土した貴重な文化財を鑑賞された。



  21. 匿名 より:

    佳子さま、ギリシャで記念式典に 日本との外交125周年(共同通信)

     【アテネ共同】ギリシャを公式訪問中の秋篠宮家の次女佳子さまは27日午後(日本時間同日夜)、首都アテネにある国立ギャラリー(美術館)で、日本とギリシャの外交関係樹立125周年記念式典に出席された。

     あいさつで「共に海に囲まれて島が多く、豊かな文化財を有する」と共通点を語り「日本の学校では、古代ギリシャの人々の知恵がさまざまな形で紹介されている」と述べた。

     今年は日本・ギリシャ文化観光年ともなっており「両国の相互理解や交流がさらに進んでいくことを願っております」とした。その上で、滞在中にギリシャの素晴らしさに触れることを楽しみにしていると語った。

  22. 匿名 より:

    【発表時間】
    2024年05月27日 22時46分
    政府発表

    【内容】
    ミサイル発射。ミサイル発射。北朝鮮からミサイルが発射されたものとみられます。建物の中、又は地下に避難して下さい。

    【対象地域】
    沖縄県

    • 国民にミサイルのお金を配れば良いのに! より:

      何故か❓秋篠宮家の誰かが動くと、(応援?)ミサイルが飛ぶのは何故だろう❓

  23. 匿名 より:

    我们中国人希望爱子公主继承天皇

  24. 匿名 より:

    シカ子が東洋のダイアナだって??

    ダイアナ(Diana) は、ローマ神話に登場する、狩猟、処女と月の女神

    狩猟: 何を漁るのやら……
    処女:プッー
    月:夜な夜な活躍かぁ

  25. 匿名 より:

    佳子さま 青と白“ギリシャ”カラーで「パルテノン神殿」へ 3度目の外国公式訪問 ギリシャ語で挨拶も…(日本テレビ)

    秋篠宮家の二女・佳子さまが、26日から「ギリシャ」を公式訪問されています。そして、27日、アテネ最大の博物館を視察されました。

    27日(現地時間午前9時すぎ)、ギリシャのアクロポリス博物館を視察された、秋篠宮家の二女、佳子さま。白いパンツスーツ姿で、世界遺産・パルテノン神殿の彫刻を見学されました。

    通訳
    「胸のところに、頭のようなものがあるのが見えますでしょうか」

    佳子さま
    「こっちが頭ですか?」

    通訳
    「当時の魔よけと言われた、メドゥーサの顔面が彫刻として彫り込まれている」

    佳子さま
    「このあたりに?」

    日本とギリシャの外交関係樹立125周年にあたって、ギリシャを公式訪問されている佳子さま。

    25日、羽田空港を出発され、現地時間の26日未明にギリシャに到着、約22時間の長旅に疲れも見せず、出迎えた職員に笑顔を見せられていました。

    佳子さまがまず訪問されたのは、パルテノン神殿です。この日の装いは、青い半袖のニットに白いパンツ姿。ギリシャ国旗の色に合わせた装いで視察に臨まれました。

    去年11月、前回、南米・ペルーを訪問された際にも、国立公園でアルパカの出迎えを受けた佳子さまの胸元には、アルパカのネックレス。訪れる国をイメージしたものを身につけられていました。

    古代ギリシャ文明を象徴するパルテノン神殿。19世紀以来、修復作業が続けられています。

    担当者から、修復のたびに新しい発見があると説明を受けると、佳子さまは「(修復作業の)醍醐味(だいごみ)なんですね」と感心されていました。

    次に、アテネ市内とエーゲ海を一望できる丘へ。

    佳子さま
    「きれいに良く見えますね」

    通訳
    「アテネの市民側からは、この神殿は当時見えないかたちになっていた」

    佳子さま
    「もっと高かった? どのくらいまで…」

    担当者
    「3~4mほど」

    佳子さま
    「パルテノン神殿は、全く見えなかった?」

    担当者
    「見えませんでした」

    約1時間半にわたり、熱心に質問しながら、担当者の説明を受けられました。

    その後、佳子さまは、両国関係の向上に貢献したとして、日本の勲章を授与されたギリシャ人らと懇談されました。

    佳子さま
    「ヤーサス(こんにちは)。お会いできて、うれしいです」

    ギリシャ語で挨拶されたあと、関係向上のための取り組みや、文化遺産について話されました。

    佳子さま
    「特に思い入れ深いこととか おありですか?」

    佳子さまが身につけられている、ピンクのワンピースと、花柄のベルト。

    実は、この装いは、去年11月、ペルーの高齢者施設を訪問された際に着ていたもの。このときも、佳子さまはひとりひとりの手をとり、丁寧に言葉をかけられていました。

    また、1999年、外交関係樹立100周年の際に、常陸宮ご夫妻がギリシャを訪問されたことについて、感謝を伝えられると…

    佳子さま
    「ありがとうございます。先日お話しした際にですね、ご訪問されたときのことを、とても思い出深く思っていらっしゃるご様子でした」

    佳子さま
    「お会いできてよかったです。ありがとうございました。エフハリスト ポリ!(本当にありがとうございます)」

    最後も、ギリシャ語で挨拶を交わされました。

        ◇

    27日、博物館の視察を終えられた佳子さま。このあと、外交関係樹立125周年の記念式典に出席される予定です。

  26. 匿名 より:

    佳子さまギリシャご訪問 パルテノン神殿修復状況を視察 ギリシャ語は「完璧な発音」(テレビ朝日)

     秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまが3度目の海外公務となるギリシャ・アテネに到着。初日は、世界遺産のアクロポリス遺跡でパルテノン神殿の修復作業を視察された。

    ■ギリシャ語で「こんにちは」 懇談に際し

     ギリシャに到着した佳子さま。乗り継ぎを含め、22時間余りの長旅だったが、お疲れの様子もなく、笑顔を見せられた。

    今年は、日本とギリシャが国交を樹立して125周年。ギリシャ政府から招待を受けた佳子さまは初日、鮮やかな青と白をあしらったギリシャの国旗カラーの装いで、世界遺産のアクロポリス遺跡を訪問しパルテノン神殿を視察された。

     紀元前5世紀に造られたパルテノン神殿は、正面などが現在、修復作業中。修復に伴って毎年新しい発見があるとの説明を受けると、佳子さまは「それが醍醐(だいご)味なんですね」などと答えられたという。

    その後、佳子さまは日本で叙勲を受けた元駐日大使らと懇談された。

    佳子さま
    「ヤーサス(ギリシャ語で『こんにちは』)。お会いできてうれしいです」
    ■佳子さまが「完璧な発音でギリシャ語を」

     佳子さまの海外公式訪問は、2019年のオーストリアとハンガリー、去年11月のペルーに続き、今回が3回目だ。

    佳子さま
    「この場に立って見てみると、おおーっていう感じがすごくします」

     ペルーでは日本の手話とは異なる、現地の手話で感謝を伝えられるなど、海外公務に臨む前には相当な準備をされる佳子さま。

     今回も、ギリシャの歴史や文化などについて5回にわたり、専門家からのレクチャー「ご進講(しんこう)」を受けられたという。

    佳子さま
    「本日はお招き、ありがとうございます」

     16日、ギリシャ大使公邸を訪れ、大使らとの昼食会に出席された佳子さまについて、当時の臨時大使はこのように話した。

    在日ギリシャ大使館
    フルムジアディス次席
    「(佳子さまは)ギリシャの歴史、文明や文化に関して的確な質問をされ、完璧な発音で少しギリシャ語を話され、とても驚きました」

     ご滞在中には、記念式典への参加やサケラロプル大統領への表敬訪問が予定されている。

    (「大下容子ワイド!スクランブル」2024年5月27日放送分より)



  27. 匿名 より:

    皇女愛子さまは超天才、一方、安西文仁の妾紀子の子でしかない偽皇族川島悠仁は白痴で難聴、脆弱性X症候群とクローン病のダブル指定難病患者。

    あまりに残酷なコントラストに、慈悲深い両陛下はついつい遠慮がちになられるのでしょう。
    しかし、皇統まで、安西家に献上する必要はありません。愛子さまが確実にご即位されますよう、万全の対策をお願い致します。
    また、英国にも愛子さまを同伴なさってください。

    • 匿名 より:

      03:53
      精神病並の妄想だな。

    • 匿名 より:

      同意いたします。皇統まで安西家に献上する必要ございません。国民は応援致します。…献上してしまったら?不安定な国になり平和もなくなります。

  28. 一言主 より:

    全国民が敬宮様の立太子を待ち望んでおります。

    あからさまな性差別を法律にしているのはいかがなものでしょうか?

    • 匿名 より:

      またまた一言主の「全国民」の妄想癖が始まった。
        ┐(´・c_・` ;)┌

    • 匿名 より:

      性差別は憲法違反ですから、本来無効項目です。

  29. 匿名 より:

    皿婆さん、安西孝之さん、安西文仁負債。
    皇位乗っ取りに取り憑かれ、すでに壊れてしまっている。

    さすがに盆は諦めざるを得ない。
    とりあえず佳子の女性宮家創設と、
    血税ばらまき放題で、
    ギリシャを舞台に、支配するメディアを使って必須に上げ⤴️上げ⤴️報道。
    しかしやればやるほど中身空っぽが露呈。

    尊い血税を⚪⚪丸出しのニセモノ皇族娘にばら蒔かれている上に、日本の恥を晒している娘の立ち居振舞いに国民はますます怒り心頭‼️

    それさえもわからぬ面々。
    まともな判断もできない末期状態。
    最悪なのはこれまでの恐怖弾圧で、周りだれも止められないでいる。

    しかしどうあがいても、皇室は天皇の世襲でしかありません。
    安西孝之氏の子孫一家と判明した一家は、皇室から出て行くしかない❗

    この皇室の存亡の危機に、立ち上がって頂きたい方こそが吉田様です!

  30. 天皇徳仁 より:

    醍醐味発言に関し、質問が多く寄せられていますので、私の方から、補足いたします。

    古代の建造物を毎日点検し修理することの醍醐味

    古代に建てられた建造物を毎日点検し、修理することは非常に魅力的な仕事です。
    まず、数千年の歴史を持つ建物に触れることで、過去の文化や技術を直接感じることができます。その建物が見てきた出来事や変遷に思いを馳せることで、歴史を肌で感じることができるのです。

     また、古代の建築技術を理解し、それを現代の技術と組み合わせて修復することで、技術者としてのスキルを磨くことができます。古い建築材料や工法に適応した新しい修理技術を開発することも求められるため、常に学び続ける必要があります。
    歴史的建造物の保存は、文化遺産の保護に直結します。未来の世代にその価値を伝えるために、重要な役割を果たします。修理を通じて建物の寿命を延ばし、その美しさや意義を維持することに貢献できるのは、大きなやりがいです。

     さらに、古代の建造物を調査する中で、未発見の歴史的事実や新たな情報を発見することがあります。研究者や学者としての視点から、貴重な資料を見つけたり、文献に基づかない新しい知識を得ることができるのも魅力の一つです。
    歴史的建造物の維持管理は、地域社会や観光業にも貢献します。観光客を引き付けることで、地域経済の活性化にも寄与します。地元の人々や訪問者に対して、建物の歴史や修理の過程について教育し、文化的な理解を深めることも重要な仕事です。

     最後に、歴史的建造物の修復は、専門的な職業として非常に満足感のある仕事です。物理的に手を動かして形を整えたり、文化遺産を守る責任感を感じたりすることで、日々の仕事にやりがいを見いだせます。
    このように、古代の建造物を点検し修理することには、歴史、技術、文化、職業的満足感など、多くの面白みがあります。

  31. 匿名 より:

    佳子さま 日本とギリシャ外交関係樹立125周年の記念式典に出席 修道院ではフラワーセレモニーで歓迎(TBSテレビ)

    ギリシャを公式訪問中の秋篠宮家の次女・佳子さまは、日本とギリシャの外交関係樹立125周年などを記念した式典に出席し、あいさつされました。

    「外交関係樹立125周年の本年は、日本とギリシャの文化観光年とも位置付けられており、両国の相互理解や交流が更に進んでいくことを願っております」

    佳子さまは日本時間のきのう、式典に着物姿で出席し、あいさつされました。

    その後、アテネ近郊のサラミナ島に移動した佳子さまは、ファネロメニ修道院で島の伝統的な花嫁衣装を着た女性たちからフラワーセレモニーで歓迎を受けました。

    佳子さまは修道院の聖堂では、日本の資金援助を受けて修復された壁画を鑑賞されました。

    壁画について、「上に行くほど人の顔が大きく描かれている」と説明を受けた佳子さまは、「どれぐらいの大きさですか」と驚いた様子で尋ねられていました。

  32. 匿名 より:

    佳子さま ギリシャの修道院訪問 日本人が壁画修復に尽力(テレビ朝日)

    ギリシャを訪問している佳子さまは、日本人の研究者が壁画の修復に尽力した修道院を訪問されました。

     佳子さまは、現地の27日、アテネ近郊のサラミナ島にフェリーで渡り、午後4時ごろ、ファネロメニ修道院を訪れ、府主教らの出迎えを受けられました。

     その後、教会内の壁画をご覧になりました。

     この壁画は共立女子大学の木戸雅子名誉教授が修復に尽力したもので、佳子さまは、郷土史家の説明を聞きながら、熱心にご覧になっていました。

     佳子さまは、日本で木戸名誉教授の「ご進講」を受け、ギリシャの歴史や文化への理解を深められてきました。



  33. 匿名 より:

    佳子さま ギリシャ訪問でご着用されたブルーニットの「驚きの価格」(女性自身)

    日本時間5月26日にギリシャの首都アテネに到着し、世界遺産のアクロポリスにあるパルテノン神殿を視察された秋篠宮家の次女・佳子さま(29)。その装いに熱い視線が集まっている。

    日本との外交関係樹立125周年を記念した公式訪問でギリシャを訪れた佳子さまは日本時間25日午前に羽田空港を出発し、英国経由でアテネに入られた。ギリシア国旗の色合いと同じブルーの半袖のニットにホワイトのパンツという装いでパルテノン神殿を訪れられた佳子さまは、1時間半かけて視察され、専門家に熱心に質問される場面もあったという。

    注目が集まっているのは、この時佳子さまがお召しになられていた鮮やかなブルーのニット。ふんわりとしたパフスリーブが印象的なこのニットだが、日本の“あるブランド”の商品ではないかとネット上で指摘する声があがっている。

    「お手頃価格と上品なデザインが特徴で、オンライン販売限定のブランド『Pierrot(ピエロ)』のものと見られています。佳子さまが着用されていたとされる『2wayパフハーフスリーブニット』の通常価格は税込み2990円。

    佳子さまは、昨年11月にマチュピチュを訪問されたときも同ブランドの税込み4790円のベージュのマウンテンパーカーをお召しになり話題となりました。同商品は全カラーとサイズが完売し、その後の再販でも即完売する“佳子さま売れ”状態でした」(ファッション誌関係者)

    X上では、佳子さまが着用されていたと思われるニットの値段に驚く声が相次いだ。

    《このニット可愛いですね。そしてお値段にびっくり》
    《思わずポチってしまいました… 届くのが楽しみです》
    《着る人によって高見えする、にも程がある》
    《これまたリーズナブルでありながら安く見えないし年齢も選ばなそうな服。佳子様はお買い物上手かしら》

    そこで『Pierrot』のプレス担当者に問い合わせると、佳子さまが着用されたニットではないかと指摘されている商品の特徴を次のように説明してくれた。

    「UネックとVネックが前後2ウェイで着られるようになっておりまして、春から夏に向けてすでに販売している商品かと思われます。ご自宅でお手入れが可能なイージーケアの素材で、洗濯機で洗えるのが特徴です。

    本当にそうかはわかりませんが、もし当社の商品だったら、お召しになるのは今回で多分2回目なのでビックリしています。もしこの商品だったら2990円なので、前回お召しになっていたブルゾンよりももうちょっとお求めやすい価格のニットとなりますので、いい意味で親近感が湧きますよね」

    同ブランドの公式通販サイトでは、佳子さまがお召しになったと見られるロイヤルブルーの商品のLサイズは、27日の14時の段階では《残りわずか》との表示がされていた。

    「問い合わせ等はまだ来ていませんが、今朝の段階ではまだ《残りわずか》にはなっていなかったので、恐らくテレビの反響などを受けて販売が増えているのかなとは思います。もし佳子さまが当社の商品をお気に召されて“リピ買い”してくださっているのだとすれば嬉しいですね」(前出のプレス担当者)

    なお、27日の16時40分ごろには「売り切れ」となり、予約商品に切り替わっている。またしても、“佳子さま売れ”の予感?

    • 匿名 より:

      「UネックとVネックが前後2ウェイで着られる」それで紀子は勘違いして他所のブランドものを後ろ前に?

  34. 匿名 より:

    戦争に負けた倭猿がギリシャに皇族送って「東洋のダイアナ」と自画自賛
    日本人は頭が悪すぎる

  35. 匿名 より:

    覚えた言葉は二つ。ありがとう。と今日わ?後は書いて貰った文を読むだけでマスコミ各社揃って朝から夕まで何日も絶賛記事三昧。素晴らしいですね。

  36. 事実実態を隠すための努力⁉️ より:

    昨日の「皇室ラジオ放送局」視ましたか

    ギリシャでの交流会で、椅子に座って並んでいた女性記者?(サクラ)が、前列の男性の椅子に脚を載せて 嫌そうな表情でした。
    ペルーの時みたいに、急遽 呼び寄せられた あるはずの無い式典行事だったんでしょうね。

    日本では、朝日新聞(ANN.ABEMA.テレ朝.AERA…)、FNN、産経新聞等 お皿婆様の傘下メディアが熱心に挙げ褒めニュースを出していますね。

    この欄にも、異様に記事全文を転載して 投稿の邪魔をしてる輩も(笑)

  37. 匿名 より:

    佳子さま、日本人研究者が壁画修復に尽力した修道院を訪問

     ギリシャを訪問している佳子さまは、日本人の研究者が壁画の修復に尽力した修道院を訪問されました。

     佳子さまは、現地の27日、アテネ近郊のサラミナ島にフェリーで渡り、午後4時ごろ、ファネロメニ修道院を訪れ、府主教らの出迎えを受けられました。その後、教会内の壁画をご覧になりました。この壁画は共立女子大学の木戸雅子名誉教授が修復に尽力したもので、佳子さまは、郷土史家の説明を聞きながら熱心にご覧になっていました。

     佳子さまは、日本で木戸名誉教授の「ご進講」を受け、ギリシャの歴史や文化への理解を深められてきました。(ANNニュース)

  38. 匿名 より:

    振袖からパーカーまで…佳子さまのファッション にじむ「心遣い」と自然体の「お人柄」(産経新聞)

    秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまのギリシャご訪問では、そのファッションも注目を集めている。これまでの海外訪問でも和装やドレス、パンツスタイルと、さまざまなお姿を披露されてきた佳子さま。識者はその着こなしに、TPO(時、場所、場合)への配慮や面会相手への細やかな気遣いとともに、飾らない自然体の「お人柄」がにじんでいると話す。

    ■手話がくっきりと

    現地時間の26日、アテネに到着された佳子さま。その日の午後から、ギリシャの世界遺産でアクロポリスにあるパルテノン神殿を訪問された。濃いブルーの半袖ニット、白いワイドパンツにブルーのスニーカーで、ギリシャの国旗を思わせるようなお召し物だった。その後に宿泊先のホテルで行われた叙勲受章者との懇談では、ピンク色のワンピースに着替え、「ヤーサス」(ギリシャ語で、こんにちは)とあいさつを交わされていた。

    今回が、3回目の外国公式ご訪問となる佳子さま。昨年11月に訪問されたペルーでも、行事ごとに異なる装いを披露されていた。

    外交関係樹立150周年の記念式典には、淡い色の振り袖姿でご臨席。振り袖には花などの植物が配置されており、現地の日系人らとの面会の際にも着用された。

    一方、首都リマの初等特別支援学校では、ピンクがかった赤のレースのワンピースをお召しに。聴覚障害がある児童らと手話でコミュニケーションをとられた際には、ワンピースの赤を背景に、佳子さまの手の形がくっきりと浮かび上がっていた。佳子さまは国内で手話を使う行事に出る際にも、こうした濃い色のドレスを着用されることが多い。

    ■受け継がれる心

    皇室の歴史とファッションに詳しい青木淳子氏は、こうした工夫に加え「高齢者施設では優しいピンク、子供たちの支援施設では元気な赤…と、それぞれの場面でよりふさわしい装いを、というお気遣いも感じられる」と分析。上皇后さまがかつて海外訪問の際、相手国の国旗の配色に合わせた色のドレスを身に付けられていたことなどに触れ、「皇室では国内外問わず、服装でも相手への配慮を示す慣例がある」と話す。

    ちなみにペルーでは、アルパカが飼育されているサクサイワマン遺跡で、佳子さまがアルパカのペンダントを着用されていたことも注目された。

    ■カジュアルな装いも
    また、海外訪問では、野外での視察などで、国内の公式行事では見られないようなカジュアルな服装を披露される機会もある。佳子さまがペルーのマチュピチュ遺跡を視察された際に身に付けられていたベージュのパーカーは、SNS(交流サイト)などで商品を特定し、買い求めようとする人が続出。この時は足元もスニーカーで臨まれており、飾らない着こなしを「参考」にしようとする人が出てきているとみられる。
    青木氏はこうした現象について「商品の手ごろさだけでなく、そうした服装をさりげなく、上品に着用される佳子さまご自身の魅力があってこそでは」と指摘。その上で「TPOを鑑(かんが)みつつ、カジュアルさも取り入れられる佳子さまの自然体の着こなしが、皇室をより身近に感じる、ということにもつながっているのかもしれない」と話している。(吉沢智美)



  39. 匿名 より:

    ろうあ連盟の仕事をすっぽかして海外旅行なんですね。
    御曹司との婚前旅行でもありますよね。
    羨ましい限りです。

  40. 匿名 より:

    民間人も海外旅行に行くことになれば現地の挨拶を予習する。
    食事のマナーやドレスコードも事前に調べておく。

    ギリシャ語でありがとう、こんにちはって挨拶されたってわざわざニュースにする?。

  41. 匿名 より:

    東洋のクレオパトラと称されている眞子さま
    東洋のダイアナと称されている佳子さま
    東洋の麻原彰晃と称されている愛子さま

    • 匿名 より:

      クレオパトラってヒラメみたいな顔をしたブスだったんだ!

  42. 匿名 より:

    宮内庁、文部科学省が秋篠宮悠仁の作文を大賞にしたかったらしいが、青山学院大学付属高等部3年生の座間燿永(17女子、ざまあきの)が出品した作文が悠仁の作文を上回り、総ナメした。

    座間燿永は秋篠宮悠仁の作文内容は盗作まで指摘したとされる。バレた秋篠宮悠仁は生物研究で巻き返しを図るらしい。

  43. 匿名 より:

    ギリシャご訪問「大きな喜び」 佳子さま、外交関係樹立125周年記念式典でお言葉(産経新聞)

    【アテネ=吉沢智美】ギリシャを公式訪問中の秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまは27日午後、首都アテネの国立ギャラリーで、日本とギリシャの外交関係樹立125周年記念式典に出席された。

    佳子さまは式典のあいさつで、今回の訪問を「大きな喜び」とした上で、海に囲まれているなど両国の共通点や、文化を通じたつながりについてご言及。「文化観光年」と位置付けられた今年、多くの行事が開催されるとして、「両国の相互理解や交流が更に進んでいくことを願っております」と述べられた。続いて、文化大臣主催の昼食会にも出席された。

    その後、フェリーに乗り、近隣のサラミナ島へご移動。日本人研究者が修復に携わったファネロメニ修道院の壁画を視察し、再び、フェリーなどでアテネに戻られた。

  44. 匿名 より:

    長州力「何がやりたいんだコラ‼︎」
    長州力「紙面を飾ってコラ‼︎」



  45. 匿名 より:

    佳子さま、ギリシャの修道院訪問 壁画修復で日本が協力(日本テレビ)

    ギリシャを公式訪問中の秋篠宮家の二女、佳子さまはアテネ近郊のサラミナ島にある、修道院を訪問されました。

    ギリシャ滞在2日目の午後、佳子さまは、アテネ近郊のサラミナ島に船で渡りファネロメニ修道院を訪問されました。伝統的な民族衣装の女性たちからフラワーセレモニーで歓迎を受けると、佳子さまは笑顔をみせられました。

    17世紀に建てられたこの女子修道院は、日本の協力で修道院内の壁画の修復が行われ、長年、共立女子大学の木戸雅子名誉教授が尽力してきました。

    日本で木戸名誉教授から進講を受けていた佳子さまは、修復で鮮やかに色彩を取り戻した壁画を実際に目にして、「信者の方がどれだけお喜びかわかった」と感激されていた様子だったということです。

    佳子さまは修道院の関係者からお茶やパンなどの伝統的なもてなしを受けた後、「修道院に来られて良かった」と感想を話し、島を後にされました。

    28日は大統領表敬に臨まれます。

  46. 実態(押し掛け訪問)がバレてきてますね より:

    皇室まとめ回顧録11:00
    『鹿子さん、公民館での待遇ですかい?』

    ・ペルー以下の待遇じゃないの?
    (写真:日テレ 佳子様 ペルー記念式典で…)

    ・これ、町の公民館じゃないの?!

    ・ギリシャ政府がわざわざ125周年記念式典にご指名でご招待(設定)したのに 花もなければ装飾もない薄暗い講堂みたいな舞台にポツンとね
    歓迎の様子が一切ない…

    ・この扱いで正解。ギリシャもちゃんと日本の皇室事情はご存知というのがよく分かったわ。
    サプライズって‥勝手に来て私達もびっくりです、ってバラされてるじゃんね

    ・衝撃❗️(おわんこ様が見付けた画像)

    ・みんなダルそうだけど その足はわかりやすくてイイ画だわ~

    ・歓迎されてないのがバレましたね

    ・そりゃ気持ちもわかるよ笑 大歓迎はされてないよね 尊敬もされてない
    30過ぎにしては幼くて意味もなくヘラヘラ笑ってる東洋人。
    程度の認識なんでしょ、、、、

    ・彼女の国民に対する態度が そのまま返ってきた感じだね。
    ギリシャの方、日本国民としてはこんな対応で 全然オッケーですよ。

    ・ギリシャ最高だわ
    帰国日までその対応で大丈夫ですw

    ・わかるわね、おばちゃんの気持ち。 そんな程度の扱いでいいのよこの家は。

    ・もうこれシュールストレミング対応とでも名付けようよ笑
    しかしすごいな 母はベトナムで黒塗りされて 次女は椅子に足とかw
    (写真:ベトナム訪問で黒塗りで消された鬼子)
        ꧁┄┅»»◈※◈««┅┄꧂
    おわんこ様、ベトナムでも職員が制止するのを押しきって(英語で言われたので分からなかった!!)紀子さんが進んでたの、見付けていましたね。
    職員「アチャー、この女‼️」って顔。

  47. 匿名 より:

    佳子さまが姉・小室眞子さんの青い装いで修道院を視察 ギリシャ語交えてティータイムも(FNNプライムオンライン)

    ギリシャを公式訪問中の秋篠宮家の次女・佳子さまは27日、アテネ近くの島にある修道院で、女性達と交流された。

    佳子さまはアテネ近郊のサラミナ島を訪れ、フラワーセレモニーの歓迎を受けられた。

    姉の小室眞子さんが着用していた青い装いの佳子さまは、ファネロメニ修道院で日本の研究者も修復に協力した壁画を鑑賞された。

    佳子さまは、「すごく広く感じますね」「上に行くにつれてどんどん細かく丁寧に書き込まれているのですね」などと話され、「信者の方がどれほどお喜びになったかというのがよくわかります」と感想を述べられた。

    その後、修道院の女性達とギリシャ語も交えティータイムを楽しまれた。

    佳子さまは日本時間28日夕方には、大統領を表敬訪問される予定だ。

  48. 匿名 より:

    ロバ子、頑張っているつもりだろうが、お馬鹿が駄々洩れだよ。

  49. 匿名 より:

    佳子さま、ギリシャで外交樹立125周年式典に出席(時事通信)

    【AFP=時事】ギリシャを公式訪問中の秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまは首都アテネで27日、日本とギリシャの外交関係樹立125年周年および「日本・ギリシャ文化観光年」を記念する式典に出席された。

     佳子さまは国立ギャラリー(美術館、National Gallery)で行われた式典に着物姿で臨み、お言葉を述べた。

     今回の訪問はギリシャ政府の招待を受けたもので、佳子さまは6月1日に帰国の予定。【翻訳編集】 AFPBB News

  50. 匿名 より:

    オイ、コラ、東洋のダイアナさんよ〜
    受け答えが幼稚すぎるンだわ
    園児かよ
    日本に帰ってくんな



  51. 匿名 より:

    ギリシャ訪問の佳子さま 「東洋のダイアナ」「天性の気品」現地メディアも大注目

     3度目の海外公務としてギリシャを訪問されている佳子さま。海外メディアも注目しています。

    ■青+白の装い ギリシャ国旗の色に合わせ

    佳子さま
    「昨日ギリシャに到着して、アクロポリスを訪れ、パルテノン神殿を間近に見ながら、約2500年も前の高度な技術や、その壮大さや優美さ、地道な保存修復の努力に感銘を受けました」

     佳子さまは日本時間の27日夕方、日本とギリシャの外交関係樹立125周年の記念式典に、淡い水色の着物姿で出席されました。今回のギリシャ訪問については、現地メディアも大きな関心を寄せています。

    現地メディア「parianostypos」
    「世界中の写真会社にとって、日本の皇室で人気の高い佳子さまを撮影する、またとない機会となるでしょう」

     到着初日、パルテノン神殿を訪問された佳子さまは、ギリシャ国旗の色に合わせた青のサマーニットに白のワイドパンツという装いでした。高台から見る町の景色に…。

    佳子さま
    「すごくきれいに、よく(海が)見えますね」
    ■博物館で白×グリーン さわやかな装いも

     その後、日本で叙勲を受けた元駐日大使らとの懇談会には、ピンクのワンピースに着替えて出席されました。

    佳子さま
    「ヤーサス(こんにちは)。お会いできてうれしいです」
    「長年、名誉総領事をお務めでいらっしゃいますよね」
    「どこか特にお好きな場所とかはおありですか?」

    名誉総領事
    「非常にきれいな港町になっています。また、たくさんの文化的な遺産、ユネスコに登録されているものもございますので、そちらもぜひご覧になっていただけるとうれしいです」

    佳子さま
    「エフハリストポリ(ありがとうございました)」

     そして翌日、アクロポリス博物館を視察された際には、真っ白なパンツスーツに、グリーンのバッグとパンプスというさわやかな装いでした。

     そんな佳子さまを現地メディアは、“ある人”になぞらえて紹介しています。その人物とは?
    ■「東洋のダイアナ」現地メディアも大注目

     ギリシャ訪問中の佳子さまは、現地でも大きく報じられています。

    現地メディアから
    「日本人から『東洋のダイアナ』と呼ばれているが、おそらくそれ以上だろう。佳子さまの穏やかなお人柄、天性の気品と美貌、そして近年、日本の皇室が経験してきた『危機』が、佳子さまにスポットライトを当てている」

     外交関係樹立から125周年にあたり、おことばを述べられた佳子さまは…。

    佳子さま
    「日本とギリシャは芸術、学術、スポーツなど様々な分野を通して関係を深めてきました。両国の相互理解や交流が、さらに進んでいくことを願っております」

    (「グッド!モーニング」2024年5月28日放送分より)

  52. 匿名 より:

    佳子さま 伝統儀式で出迎え受ける アテネ近郊のサラミナ島の修道院訪問(TBSテレビ)

    ギリシャを公式訪問中の秋篠宮家の次女・佳子さまがアテネ近郊の島で修道院を訪問し、伝統的な儀式で迎えられました。

    佳子さまは現地時間のきのう午後、サラミナ島のファネロメニ修道院を訪問し、入り口で伝統的な花嫁衣装に身を包んだ大学院生らに出迎えられました。

    レッドカーペットを歩く佳子さまにバラの花びらをふりかけて、これからの幸福を願う伝統儀式が行われました。

    修道院内の聖堂に足を運んだ佳子さまは、2003年から日本の資金援助によって修復された聖母マリアなどの壁画を鑑賞されました。

    壁の上部ほど画が細かくなっていると説明を聞いた佳子さまは、次のように感想を述べられました。

    「上に行くにしたがって、すごく細かく丁寧に描き込まれているんですね」

    佳子さまは説明に耳を傾けながら、天井の壁画を何度も見上げられていました。

  53. 匿名 より:

    佳子さま修道院を視察 姉・小室眞子さんも着用した青い装い…ギリシャ語も交えてティータイムを楽しまれる(FNNプライムオンライン)

    ギリシャを公式訪問中の秋篠宮家の次女・佳子さまはアテネ近くの島の修道院で女性達と交流された。

    佳子さま:
    この度訪問させていただきありがとうございます。

    佳子さまは27日午後、アテネ近郊のサラミナ島を訪れ、フラワーセレモニーの歓迎を受けられた。

    姉の小室眞子さんが着用していた青い装いの佳子さまは、ファネロメニ修道院で日本の研究者も修復に協力した壁画を鑑賞された。

    佳子さま:
    すごく広く感じますね。ここまでこう上に行くにつれてどんどん細かく丁寧にかき込まれてるんですね?

    佳子さまは「信者の方がどれほどお喜びになったかというのがよくわかります」と話し、修道院の女性達とギリシャ語も交えティータイムを楽しまれた。

    日本時間の28日夕方には、大統領を表敬訪問される。

  54. 匿名 より:

    佳子さまや愛子さまも関わる喫緊の課題 女性皇族の将来に変化はあるのか?

    共同通信が先月27日、天皇の即位5年を前に、皇室に関する全国郵送世論調査を行った結果によると、女性天皇容認は計90%にのぼり、国民の間では、佳子さまを念頭においた女性天皇の誕生を願う声がより高まってきている。
    そんな中、5月17日には皇室の将来の在り方を議論するため、衆参両院の正副議長主催による、「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議に基づく政府における検討結果の報告を受けた立法府の対応に関する全体会議」が、13の政党・会派の代表者らを集めて行われた。
    一読しただけでは何の会議なのか理解しづらいが、要するに、安定的な皇位継承を確保するために、「女性皇族が結婚後も皇室に残る案」及び「旧宮家(旧皇族)の男系男子を養子に迎える案」について、制度として可能かどうか具体的に論じようと設けられたのである。
    すでに令和3年12月に、上記2つの案を検討すべしと、有識者会議を経て政府に報告されていたが、あれから一歩も前に進んでいなかった。
    実はそこには、解決しなければならない高いハードルが、いくつも潜んでいるのだ。
    ◆結婚後も女性皇族としての地位を維持する案
    皇室の方々は、連日のように公務や宮中祭祀に携わり、実に多忙な日々を過ごされている。天皇皇后両陛下、秋篠宮ご夫妻以外に、今、それらを担っているのが、独身の女性皇族方である。しかし、女性皇族は結婚すれば皇室から出て一般人となる定めだ。
    このまま女性皇族方が結婚して外に出られれば、悠仁さまの世代になった時に、公務を十分に担うだけの皇族方がいなくなるのではないかという危惧が生じている。
    そこでひねり出されたのが、独身の女性皇族方が結婚後も皇族の身分を保持してはどうかという案である。この制度が実現すれば、天皇皇后両陛下の負担を減らし、公務も十分に担えるはずだ。
    しかし、クリアされなければならない問題もある。
    まず夫となった男性は、皇族という身分ではないので、今までの職場で仕事をすることになるが、妻が皇族であることによる、私企業への便宜などがはかられる可能性が出てくるのではないか。
    そして皇族方の住まいは、ほとんどが赤坂御用地内。結婚すれば一般の住宅地、あるいはマンションに暮らすことになるが、安全確保はどうするのか。夫は税金を払っているのに、妻は無税となるのか。夫の苗字を名乗ることができるのか。
    さらにお二人の間に生まれた子供が、一般人のままでいれば、結局、皇族数の確保につながらないのではないか……などなど、些末ではあるが数えきれないほど、事前に決めなければならないことがあり、それらは必ずしも整合性を持つとは限らない。
    もちろん、結婚後も皇室に残りたいのかどうか、女性皇族方の意思も十分に尊重されなければならず、強制することはできない。結婚して皇室を出たいと望まれているという佳子さまは、こうした制度に果たして賛成するだろうか。
    ◆旧宮家の男系の男子を皇族とする案
    昭和22年(1947年)10月。当時、日本を占領していたGHQは、昭和天皇の弟宮である秩父宮家、高松宮家、三笠宮家の3宮家を除いた11宮家を「歳費の負担が困難」との理由で皇族から排除し、臣籍降下(一般人となること)を命じた。
    それが今、皇室の将来にわたる存続のため、この旧11宮家の男系男子を養子として迎え入れたらどうかとの提案がなされているのだ。
    今や三笠宮家や高円宮家は女性方しかおらず、いずれ存続の危機に陥ってしまう。とすれば、皇室と縁戚関係にある旧宮家の方が、現宮家の養子となって、将来も存続できるようにすることも有り得るのかもしれない。
    ただ旧宮家の方々は、戦後から現在までずっと一般人として過ごし、自ら培ってきた社会的な地位や立場、家族との関係もあり、養子を提案されたとしても、おいそれと受け入れられない事情もあるはずだ。
    また国民には馴染みのない方が、ある日突然「皇族になりました」と報道されたとしても、すぐには納得しづらいところがあるだろう。
    現在の案では、養子に入ったとしても皇位継承権は与えられず、一皇族として天皇陛下をお支えする立場になるというのだが、この案も考えるといろいろ問題がある。
    旧宮家の男子が単独、あるいは結婚している場合、夫婦で養子となるのならば、皇族ではあるが皇位継承権は持たないとしても問題ない。
    しかし、もしも旧宮家の男子が現宮家の女性と結婚して養子となった場合、二人の間に生まれた子に皇位継承権は発生しないのか。
    現在の皇室典範における皇位継承の条件である、「皇統に属する男系の男子」に当てはまると認定される可能性も残す。しかしながら、宮家の女性と婚姻し養子となっていることから、やはり女系の色合いが濃く、結局、女系天皇の道を開くことになっていくはずだ。
    それならば、皇室典範そのものを改正した方が良いという意見も出てくるだろう。
    女性皇族を巡り皇室の存続にかかわるこの問題は、ともすれば皇族方の人権にも影響を与えかねず、女性皇族方の一生をゆがめてしまう危険性すらある。慎重な議論を求めたい。

    • しつこい妨害作戦 いつまで続ける⁉️ より:

      つげのり子の『愛子さまや佳子さまも関わる喫緊の課題 女性皇族の将来に変化はあるのか?』の記事Yahoo画面の上の方に 2回も掲載。

      元々、つげのり子の記事(ヤフコメ欄無し)は、5日前からずっとYahoo画面の上の方にあったけど。
      河西秀哉の連載「秋篠家万歳」(週刊女性:ヤフコメ欄無し)も長らく掲載。

      お皿婆様の汚力は凄いや‼️

      菊のカーテンや、この欄のアラシ、YahooNews全文掲載投稿も、お皿婆様の回し者⁉️
      上皇職員は90人近くいるから、分担?? それにしては上げポチは1~2

      だけど、相当痴呆が進んで、2回3回投稿もあるよね。菊のカーテンはコピーばっかり、馬鹿だから‼️

  55. 匿名 より:

    “東洋のダイアナ”佳子さまギリシャ訪問 文化と歴史に“感銘” ギリシャ語で挨拶も(FNNプライムオンライン)

    日本との友好の橋渡し役として、ギリシャを公式訪問中の秋篠宮家の次女・佳子さま。

    現地メディアから「“東洋のダイアナ”のような存在」と報じられるなど、歓迎ムードの中、滞在2日目となった27日には、アテネ近郊のサラミナ島にある「ファネロメニ修道院」を訪問されました。

    佳子さま:
    こんなすてきなお迎えしていただいて、ありがとうございます。

    ご覧になったのは、18世紀に描かれた貴重な壁画。
    日本とギリシャの研究者が協力し、修復したものだといいます。佳子さまは、同席した日本人の研究者らに「信者の方がどれほどお喜びになったかというのがわかりました」と話されたということです。
    歴史と修復への“敬意”

    外交関係樹立125周年などを記念する式典では、ショウブなどが書かれた水色の振り袖姿で登場。

    佳子さま:
    貴国を初めて訪問できましたことは、わたくしにとり、大きな喜びでございます。

    この晴れ着は、2019年、初めての海外公式訪問でオーストリアを訪れた際、お召しになったものです。

    佳子さま:
    きのう、ギリシャに到着して、アクロポリスを訪れ、パルテノン神殿を間近に見ながら、約2500年前の高度な技術や、その壮大さや優美さ、地道な修復の努力に感銘を受けました。

    記念式典のあいさつでは、長い歴史と遺跡の修復への敬意を示すとともに、ギリシャの文化と日本の深い関係にも言及されました。

    佳子さま:
    日本の学校では、社会、理科、数学の授業などで、古代ギリシャの人々の知恵がさまざまな形で紹介されています。またイソップ物語として知られるギリシャの物語集は、いまから約400年も前に日本語に翻訳されており、今回の訪問をきっかけに「北風と太陽」など、子ども時代に読んだイソップ物語を久しぶりに読み返しました。

    古代ギリシャの寓話(ぐうわ)などを読み返したとしたうえで、「古代のギリシャが、今の日本にも息づいていることを感じます」と述べられ…。

    佳子さま:
    今回は、限られた期間ではありますが、わたくしも貴国の多くの素晴らしさの一端に触れるとともに、ギリシャに暮らす方々とお会いできることを楽しみにしています。
    ありがとうございました。エフハリスト・ポリ。

    ギリシャ語で「ありがとうございました」と締めくくられると、会場からは大きな拍手が起こりました。

    訪問2日目、ギリシャでも注目される佳子さま。28日は、大統領への表敬などが予定されています。
    (めざまし8 5月28日放送)

  56. 匿名 より:

    佳子を「東洋のダイアナ」なんて呼ぶことはダイアナ妃に対して失礼である
    そんな事も理解できない馬鹿な日本人

    • 匿名 より:

      KAKOは極東のロバである。

    • 匿名 より:

      kakoc(カコ)はギリシャ語で「邪悪な」
      また、カコは「排便する」という意味らしい。
      ギリシャにヘラヘラしながらやって来たウンコ女(笑)

  57. 匿名 より:

    Το Dokdo είναι κορεατικό έδαφος



  58. 匿名 より:

    カコは江戸の恥晒し

  59. 匿名 より:

    上皇ご夫妻、日光を訪問 疎開生活を送られた思い出の地(日本テレビ)

    上皇ご夫妻は28日から31日まで私的に栃木県の日光を訪問されています。上皇さまが終戦直前、疎開生活を送られた思い出の土地です。

    上皇ご夫妻は、28日正午過ぎ、東武鉄道の特急「スペーシアX」の特別列車で東武日光駅に到着されました。


    おいおい
    税金でスペーシアXに乗りたいだけやん

  60. 匿名 より:

    佳子がギリシャで美智子が日光ですか
    着飾る佳子に聞かざる美智子
    お粗末さまでした

  61. 皇室まとめ回顧録 より:

    15:30『秋の嫉妬は親譲り』

    (動画:ご成婚パレードの雅子さま)
    ・プリンセスって本当にいるんだなぁってこの時思ったよ。
    開かれた皇室って、外務省から皇室に嫁がれ、バリバリエリートなのに お茶目なプリンセスが生まれた この瞬間に一番感じました。

    ・本物のプリンセス登場でおもしろくない二人
    鬼:あの新入りどうやって潰そうかしら
    秋:なんであいつにあんなべっぴんが って思ってそう。(秋負債写真)

    ・結婚式に参列してるとは思えない顔

    ・兄より先に結婚+喪中会見なんだから、冗談かましてる場合じゃないのにね
    (動画:昭和天皇喪中の婚約内定会見)

    ・隣のキーがニンマリ笑うのも ほんと下品な人間性が垣間見える。
    こんなポンコツ嫁もらって 誰が羨ましいんよ

    ・文仁の場違いな失礼発言もさることながら、紀子の気持ち悪さ 凄いな

    ・不出来な次男の為にどれだけの職員が苦労してきたんだろう。
    庇ったり、粉飾したり、後始末したり。 無駄❗️無駄❗️無駄❗️
    秋篠宮家いらなーい!

    ・皇室コンサートでも ナマズ自分は何の楽器も弾かないのに、お聞き苦しい、、、みたいな事を 兄上のソロ演奏にケチつけていましたよ
    こいつ 同年代だけど 子供の頃から大嫌い!パワー系のいじめっ子にそっくりだったわ

    ・殿下時代に ご出演されたコンサートへ行きましたが、最後にお一人で舞台へ颯爽と登場された時の姿が 目に焼きついています。
    周囲の方々も温かい雰囲気でお迎えしていて、自然な拍手が沸き起こっていました。
    秋はそもそも楽器を弾けないし、悪だくみの人望しかないでしょうに。
    すっこんでろ!

    ・これってさ、普段からお皿婆が当時の浩宮さまの事 秋の前でディスってたんじゃない?
    溺愛してる秋は なーんにもできなくて イラついて陰で 『あんなど素人並の演奏なんて聴かせられる方が迷惑だ』 とか何とか負け惜しみを 秋に吹き込んでて、それを秋が馬鹿正直に信じて同じように 兄君である陛下を ディスってたんじゃないかな。(写真)

    ・だって仮に公衆の面前で、次期皇太子となる兄宮にそんな失礼な発言したら、 母親なら叱るでしょ。
    (動画:浩宮さまピアノ演奏、礼宮 体ゆらゆら)

    ・そして溺愛ムチュコは単純馬鹿や。 せっかく演奏しにきてくれた兄に そんなこと普通言わんわ。 馬鹿だ馬鹿!
    こんなんが総裁やってる研究所とか もう要らないわ。
    ・学習院オケの皆さんは 殿下(当時)を皇族であり 仲間であり、と慕っていて 殿下も本気で練習して 楽しく熱心に演奏されていたそうですよ
    音楽の上では 忖度抜きで一緒に切磋琢磨して 練習、本番、打上げ(楽しいお酒)を共有していたそうです
    思い切り音楽ができて周りにも「上手いな」とちゃんと尊敬されてる
    そういう場所が 結婚前の殿下にもありました
    雅子さまとのことも 周り皆応援していたのを聞いております(動画)

    ・陛下の周りにいる方々は 必ず陛下の応援団になるよね。
    即位の一般参賀の時に 同級生の方々が お揃いのベレー帽を被って 即位のお祝いに駆けつけた話もありましたね(写真)
        ꧁┄┅»»◈※◈««┅┄꧂
    自尊心が強くて劣等感の塊、礼宮には 利害関係で寄って来るひとひとだらけ。
    せっせとこの欄やヤフコメに、書き込んでるのは、お皿婆様の手下でしょうか

  62. 匿名 より:

    「お祝いに8万人が集まった」佳子さまを《東洋のダイアナ》と報じた現地メディア記事が「間違いだらけ」だと指摘続々(女性自身)

    日本時間5月26日、秋篠宮家の次女・佳子さまがギリシャの首都アテネに到着された。今回のギリシャ訪問は、日本との外交関係樹立125周年を記念した公式訪問で、現地メディアからも注目されているという。

    現地メディアの一つである「Parianostypos」は、25日に「初めて我が国を訪問される佳子さまとは?」と題した記事を掲載。記事では今回の訪問に触れつつ、佳子さまの紹介だけでなく、皇室制度や女性皇族についても解説している。

    しかし、この記事に関してネット上では《間違いだらけ》だという指摘が相次いでいる。一体どの部分が事実と異なっているのだろうか。

    まずは年齢だ。現在、29歳の佳子さまだが、冒頭から30歳と表記されている。さらに、《佳子さまが20歳になった14年、8万人もの人々がお祝いのために宮殿に集まった》と紹介されているが……。

    「81,540人の参賀者が訪れた14年の一般参賀と混同しているのかもしれません」(皇室担当記者)

    また、姉の眞子さんについても触れられており、《現在、彼女はニューヨークの2部屋のアパートに夫と暮らし、メトロポリタン美術館で働いている》と書かれている。

    「23年9月、メトロポリタン美術館の館長が記者会見で、『眞子さんは従業員ではありません』と明言しました」(前出・皇室担当記者)

    さらに、同メディアは佳子さまを《東洋のダイアナ》のような存在で、《天性のコミュニケーション力がある》《伝統と現代性の橋渡しをしている》とした上で、《日本国民の希望の象徴》と評している。

    「故・ダイアナ妃は貴族の生まれで、英国王室に嫁いだ女性です。一方、佳子さまは皇族ですから、単にプリンセスというだけで比較していることに疑問を感じます。また、内親王である佳子さまを《日本国民の希望の象徴》とまで表現しているのは違和感があります」(前出・皇室担当記者)

    • 「東洋の…」で、記事を出させた人が特定された より:

      ダイアナさんは、生まれも育ちも良かった。キー子さんとは大違い。
      鹿子さんは、「SNSで整形失敗…」という
      弁護記事?を出されちゃって(河西?)、もう確実に整形疑惑が疑惑で無くなった。ダイアナ妃を持ち出すなど、持っての外。一ノ瀬さんや危機パトさんがYouTubeで 現地での報道を出してるよね。

      ダイアナ妃との共通点.W不倫で夫と不仲…くらい? 39歳で事故死…も似ると良いなぁ…と 思ってしまうってヤフコメに書かれていたよ〰️

  63. 匿名 より:

    「臆せずなじんで楽しまれていた」ギリシャ修道院訪問の佳子さまをお茶とお菓子でおもてなし 信仰の場で触れた“温かさ”(FNNプライムオンライン)

    ギリシャの島を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま。

    修道院の女性達などとのギリシャ流「ティータイム」で話に花が咲き、大切に守られてきた信仰への理解を深められた。

    訪問2日目の夕方、佳子さまはアテネ近郊のサラミナ島のファネロメニ修道院を訪問された。

    伝統的な民族衣装の女性達からフラワーセレモニーで迎えられ、「とてもすてきなお迎えをして頂きありがとうございます」と一人一人に笑顔でお礼を伝えられた。

    この日の佳子さまは、午前中の博物館は白いパンツスーツ、午後の記念式典には涼しげな水色の振袖。

    そして夕方島への訪問には姉の小室眞子さんがブータン訪問の際に着用していたブルーの装いへ。

    民族衣装や修道服の女性たちと並ばれると場によくなじんでいた。行事に合わせ1日で3種類のお召し物に着替えられ、訪問先への深い配慮が感じられた。
    修道院の壁画に感激「信者の方がどれほどお喜びになったか」

    ファネロメニ修道院は17世紀に建立された歴史ある女子修道院。

    18世紀に描かれた教会の壁画は長い年月で傷み、すすなどで黒ずむなどしていたことから、日本の協力により修復された。

    佳子さまは訪問前、修復にあたった木戸雅子・共立女子大学名誉教授から、壁画について詳しい説明を受けられていた。

    修復により、鮮やかな色彩を取り戻した壁画を現地で実際に目にし、「信者の方がどれほどお喜びになったかがよく分かります」と感激されていたという。

    視察の後、佳子さまを囲み「ティータイム」が行われた。
    木戸名誉教授によると、おしゃべりが止まらないのが「ギリシャ流」。お茶を飲みながら複数の人が同時に話しかけるギリシャ流の「ティータイム」に、佳子さまは自然に溶け込まれていたという。

    女性達が準備した手作りの甘いパンやお菓子を次々と召し上がり、「美味しい!」と喜び、自然な甘さのハーブティーに砂糖が入っていないと知ると「甘い!」と驚かれていたという。

    さらに、女性達を喜ばせたのは、佳子さまの話すギリシャ語だった。入れ替わり立ち替わり様々な人がおしゃべりをする中、短い返答の中におことばでも使われていた「エフハリスト=ありがとう」、さらに他のギリシャ語も交えられ、皆驚き、さらに会話に花が咲いたという。

    現地流のもてなしをごく自然に受け止められた佳子さま。木戸名誉教授は「臆せずなじんで楽しまれ、素晴らしいコミュニケーションだった」と振り返った。

    帰り際には、女性達から様々な手作りのプレゼントが贈られた。

    島の伝統的な贈り物の数々。民族衣装姿の人形やオリーブの葉の花冠、結婚式の際に作る大きな甘いパン、そして未婚の女性がお祭りで身につけるビーズのネックレスは実際に首元に付けられた。

    贈り物には「ぜひ良い人生を歩んで下さい」という温かい言葉も添えられていたという。佳子さまは「作って頂いたものを大切にします」「本当に皆さま大変温かくお迎え頂きましてありがとうございました」とお礼を伝え、島を後にされた。

    教会に足を踏み入れた際、佳子さまは案内した修道院長に「何か温かいものを感じますね」と話し、少し感極まっていらっしゃる様子だったという。

    「信仰の場としてここに皆さまが集われていることを深く感じました」教会の歴史や島の文化、大切に守られてきた信仰。

    タイトな日程の中、島で過ごした約2時間半。ギリシャの伝統文化に触れ、「温かさ」を深く感じ取られた滞在となった。

  64. 匿名 より:

    鹿よ、お世辞言われていい気になるなよ。
    パルテノン神殿にたって、自分が東洋のサルにすぎないことを、ちゃん自覚したか?



  65. 匿名 より:

    いろいろな国の異文化に触れることは素敵で大切なことですね。
    佳子さん、良くやっていると思いますよ。
    あんな両親、弟、何やっても叩かれる日本を離れて心に栄誉与えて来て下さいね。

    • 匿名 より:

      訂正;✕栄誉   ○栄養 ごめんなさい。

    • ギリシャで、ラッパーより良い男 居たかな⁉️ より:

      国内で、出歩けば「帰れコール」❗️

      国外に出れば「帰って来るなコール」‼️

      嫌われている皇族、No.1~5 迄
        秋篠家が独占していますね。

  66. 匿名 より:

    佳子さま、ギリシャ大統領を表敬訪問(日本テレビ)

    ギリシャに公式訪問中の佳子さまは現地時間28日午前11時過ぎ、ギリシャのサケラロプル大統領と面会されました。

    ギリシャ滞在3日目の佳子さまは、大統領府を訪れギリシャのサケラロプル大統領を表敬訪問されています。

    クリーム色の振り袖姿の佳子さまは、大統領の出迎えを受けたあと歓談しながら庭園の並木道を歩き懇談の場に入られました。

    サケラロプル大統領は2020年、ギリシャ共和国で初めての女性の大統領に就任しました。

    また佳子さまは挨拶のあと天皇陛下の大統領へのメッセージを代読されました。

    佳子さまは、28日はこのあとギリシャのミツォタキス首相夫妻と面会される予定です。ミツォタキス首相夫妻は去年来日し、秋篠宮ご夫妻と懇談されました。

    さらに午後は第1回の近代オリンピック会場となったパナシナイコ・スタジアムを視察されます。

    今回の訪問は日本とギリシャの外交関係樹立125周年と、文化観光年の節目にあたってのもので、佳子さまの外国公式訪問は去年11月のペルー訪問以来、3回目となります。

    今回の公式訪問では佳子さまは、首都アテネに滞在されていますが、29日はケルキナ島を1泊で訪れる予定です。

    帰国は6月1日の予定です。

  67. 匿名 より:

    生まれて初めてバラを知ったというカコ様、何を見てきたのかな。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です